こんばんは。たまこです。
普段から、パソコンはわずかに使ってはいました。
Word、Excelをほんの少し。
表計算? あ… ごめんなさい…。
そんな程度です。もっぱらネットサーフィンと通販です。
その私が、今回ブログを始めるということは、わからないところがわんさか出てくるということでして、
開設するにも、youtubeで動画見て勉強し、息詰まった時にはグーグル先生にお伺いしております。
つい先ほども、少し前までできていた写真の挿入ができなくなり、パニックでした…。
きっと私と同じ壁にぶち当たる方もいるかもしれないので、自分への忘備録にもなると思い、
自分の「壁」を書いていこうと思います。
写真が挿入できない件
つい数時間前まで普通に挿入できていた写真が挿入できない…
なぜ…?
アップロードしても、写真が出てこない…。無理やり挿入しようとしても
『この画像にはAlt属性が指定されていません』
Alt属性…?なにそれ。
わからないので、グーグル先生にお伺いたてましたが、
複雑すぎて今一つわからないし、そもそも画像が出てこない(グレーの枠のみ)
画像が出ているところからの解決策はみつかったけど、そもそも画像がないし…。
どうしても写真が挿入できない…。
下の画面で黄昏れ…↓

調べている中に「サイズが大きすぎると写真挿入できない」という記事を発見し、
試しにサイズ調整をしてみることにしました。
Windowsだと簡単なものなら「ペイント」でサイズ調整可能なのか…(ふむふむ)
手順を確認しながら、サイズ調整完了!
よし。試しにアップロードしてみよう…
あ。できた。
しかし、メディアライブラリで編集をしないと、大きい枠の中に小さく写真が載ってしまう状況になってしまうので、切り抜き編集して、サイズ合わせを行いました。
これなら、写真は挿入できるけど、これ、毎回やるのちょーしんどいんですけど…。
一枚一枚リサイズしてサイズ編集して…
えーーーーーーーー。やだーーーーーー。
少し前まで普通にできてたじゃん…。あんなに優しかったのに、なんで急にそっけない態度なのよ…。
パソコン内の写真まとめたりしたのがいけないっての?
ってか、私がなにしたってのよ…。
ん?
?私、なにかした?
昨日撮った写真はアップロードできて、今日撮った写真ができない…
??昨日から今日の間になにかいじった??
???写真をサイズ変更したらアップロードできた???
もしかして、スマホの設定でいじったとこあったような…
設定から写真の設定にアクセス。
MACまたはPCに転送
自動
元のフォーマットのまま☑
あ。ここ設定かなにかの時にいじったっけ…
項目の下には
『自動的に写真とビデオを互換性のあるフォーマットで転送か、または元のファイルを互換性をチェックせずに転送します。』
あー…。
自動に変更してアップロードを試みると…
できた…。
サーセン!!!
ほんとにサーセン!!!
スマホもWordpressも親切にしてくれているのに、私がこじらせただけのやつ!!!
というわけで、
ちゃんと親切に設定してくれているものはむやみにいじるな!!
という教訓になりましたとさ…。
コメント