こんばんは。
通勤は基本チャリ通🚲のたまこです。
4年前、自転車購入にあたり
「こっちの方が値段安いし。」
ってことでダイナモライトの自転車にしました。
あれから4年。
重い。すっげー重い。
疲れた日の帰り道なんて
鉛を引きずってんのかって思うレベル。
どうにかならないかとGoogleで調べたところ、
「自分で交換できるの?LEDライトに?」
ワクワクしちゃったのでやってみました!
★LEDダイナモライト「MagBoy」
丸善電気産業:MagBoy(自転車用発電ランプ MLC-1型)
ボディの色も何色かあるみたいだけど、購入当時に安かったブラックを購入。
口コミでは
「軽い」
ってことだったので楽しみ❤
ダイナモライトなので、
タイヤでの摩擦で発光するわけで・・・。
ちょっと回してみたところ、
すぐ光る!指で少し回しただけだけど、LED反応してる!
すげー✨
こりゃ楽しみ🎵
そして、裏側にはちゃんと取り付け方も書いてありました。
安心です❤
ライト本体と、取り付けネジセットが入っています。
★レッツ・取り付け
汚・・・じゃなくて自転車。
典型的なダイナモライト。
2回くらい電球を取り換えました。
よくみたら、取り付け部の金属はキレイなので
そのまま使おうと思います。
ドライバーで回そうとしたところ
ぜんっぜん動かねえ・・・。
5-5-6を吹いても
ダメだわ・・・。
そんなこともあろうかと、違う武器持ってきてますよ✨
ウォーターポンププライヤー。
えっと・・・
本来の用途外の活躍です。(本当は水道工事用の工具💦)
これで回したら一発でした✨
ダイナモランプを外して、MagBoyを取り付けます。
取り付けネジは何個かあって、順序があるって説明書に書いてあるけど
今までのやつをそのままマルっと移植!
あっという間に取付完了❤
もっと苦戦するかなと思ったけど、簡単すぎて拍子抜け・・・。
ライトの角度は手で調整可能なので安心❤
私の自転車は固定する場所がフレームについていたのでそのまま取り付けましたが、
ない自転車は別途部品購入が必要らしいです。
(もともとライトがついている自転車ならあるよね、きっと。)
★お勤めご苦労様でした。
前任のダイナモライトを指で回してみたけど、全くつかないもんですな。
前任者と新任のタイヤ接触部分の長さが違うので、(MagBoyの方が短い)
取り付け穴の上の方につけましたが、
口コミにあった「タイヤに接触しないので調整した」ってことがあっても
おかしくはないなと。
問題なく取付できてよかった❤
点灯確認して万事OK。
タイヤを手で回しただけで点灯してますやん・・・。
同じダイナモライトでも全然違うんだな・・・。
楽しみ❤
これでチャリ通も少しは快適になるはずだ!!!
コメント